ここ作陶館 篝火は、阪神深江と芦屋の間、車窓より六甲山を望む側の線路沿いに位置しています。
阪神芦屋の西口を出て、線路北側の道を西へ、宝ヶ池公園の桜の樹を右手に見ながら進むと打ち放しコンクリート、屋上庭園のある3階建て、螺旋階段のある建物が見えてきます。
そこが作陶館 篝火です。
1階は、豊富なオリジナル釉薬をかけることが出来る釉掛けスペース・10kg・20kgの電気窯の焼成スペース。
2階南側は、明るくゆったりと集中して作陶できる作業空間。
2階北側は、落ち着いた雰囲気のダイニングもあるくつろぎスペースでパーティも開かれます。
こんな初心者から上級者まで、和気藹々と陶器創りを楽しめる家庭的な雰囲気の教室です。
形のねじれやゆがみも個性です。
講師が自身の作陶作業を行う中での、技術指導になりますが、作業している最中でも、わからないこと、質問がございましたら、遠慮なくお声かけ下さい。
できるだけご自身の手で作り上げていただくように指導いたします。
腕に自信のある方ももう一皮むけた腕前になってみませんか?
初心者の方、一日作陶体験教室を随時受付けております。
見学もしていただけますので、まずはご連絡ください。